昭 和 43年 |
許可を受け設立、岡山市上之町164番地。11社。 |
岡山市泉田に本部及び配送センターを建設し共同仕入事業開始。 |
45年 |
シーエム商事株式会社設立。 |
本部倉庫増設、事務所を新設、建物540 。 |
50年 |
プライベートブランドCMCタマゴ販売開始。広島県の最大手業者アキタ産業を業務提携し、加盟店で販売の卵1個1個に生まれた日付を貼付。 |
52年 |
10周年を迎え、各種記念式典実施。 |
54年 |
京塚昌子をメーンキャラクターをして各種イベントを実施。 |
55年 |
プライベートブランドとしてCMC牛乳を販売開始。 |
岡山県中小企業団体中央会長賞受賞。 |
56年 |
岡山県中小企業団体中央会の活路開拓調査事業を実施。 |
57年 |
シャープオフィスコンピューターHAYAC7000を導入し在庫管理等を実施。 |
組合員後継者によるグリーンクラブ発会。 |
岡山県広告協会テレビCM部門銅賞受賞。 |
58年 |
15周年を迎え、消費者イベント実施。(洋上パーティー) |
シーエム商事(株)コンピューター化。DISK40M・ラインプリンターワークステーション増設。 |
OCRリーダーを導入し、事務作業の省力化を図る。 |
59年 |
岡山市大内田の県総合流通センター内に新社屋及び倉庫建設地取得。 |
60年 |
岡山市大内田の県流通センター内に新社屋が完成し移転。 |
EOS・オンライン受発注システムの開始併せ新物流システムを稼動。 |
全国中小企業団体中央会長受賞。 |
岡山県知事賞受賞。 |
岡山県広告協会テレビCM部門金賞受賞。 |
61年 |
通産省の中小小売商業流通情報ネットワーク計画策定事業実施。 |
加盟店後継者によるグループ、グリーンプロジェクト発足。 |
62年 |
スーパーバイジング事業開始。加盟店巡回診断。 |
63年 |
創立20周年を迎え、記念イベント「CMCハタチのフェア」及び「20周年ダブルチャンス実施」 |
CMC協力会設立。 |
岡山県の第三セクター(株)岡山広域産業情報システムの利用開始。 |
商工組合中央金庫理事長賞受賞。 |
平 成 5年 |
通商産業大臣賞受賞。 |
6年 |
システム委員会を組織し、情報システムの再構築のための研究。 |
地域中小企業物流効率化推進補助事業実施。 |
物流効率化の調査研究。 |
日配センター化計画。 |
カテゴリー物流システムの研究とテスト稼動。 |
7年 |
カテゴリー物流システム開始。 |
通産省中小企業−中小企業輸入品フェア実施。 |
8年 |
新情報システムのスタート(パソコンネットワークシステム)。 |
物流センター内に酒類蔵置所を設立し、酒類の取扱を本格開始。 |
日配センター稼動開始。 |
9年 |
ドライグロサリの取引先の集約化を実施。 |
10年 |
創立30周年を迎える。 |
30周年記念イベント「ハワイ100名様無料招待」「吉備路ファミリーウォーク」実施。 |
通産省中小企業庁−中小小売商業新業態開発促進事業実施。 |
15年 |
創立35周年を迎える。 |
35周年記念イベント「よしもとお笑い鑑賞会」実施。お客様400名
様ご招待 |
20年 |
創立40周年を迎える。 |
40周年記念キャンペーン「クイズに答えてスズキワゴンRをゲット!」を実施。
軽自動車(1名様)・CMC加盟店で利用可能な商品券(1,499名様)にプレゼント |
令和3年 |
協同組合中国経営合理化チェーンから「協同組合シーエムシー」へ組織名を改称 |